2015年12月04日
来年のカレンダー
来年のカレンダー買いましたか⁉
これは現代版三島暦のカレンダーです。三島暦は仮名文字で印刷された暦としては日本で一番古いものだと言われています。
三島暦は「太陽太陰暦」(旧暦)です、月の動きを中心に作れています。季節の移動を暦の中心にし、農作業や漁業に必要な季節の目印をつくりました。


三島暦師の館(国の登録有形文化財)で500円で売っています、三島大社から徒歩5~10分のところに有ります、年内でも初詣の時にでもいってみて下さい。
これは現代版三島暦のカレンダーです。三島暦は仮名文字で印刷された暦としては日本で一番古いものだと言われています。
三島暦は「太陽太陰暦」(旧暦)です、月の動きを中心に作れています。季節の移動を暦の中心にし、農作業や漁業に必要な季節の目印をつくりました。
三島暦師の館(国の登録有形文化財)で500円で売っています、三島大社から徒歩5~10分のところに有ります、年内でも初詣の時にでもいってみて下さい。
Posted by サイノ at 20:37│Comments(0)
│伊豆学研究会